ヨーガ体験と日印文化の共有講座

趣旨
筑波大学大学院で大人気の共通科目ヨーガコースを2日間で体験できる講座を開設。
ヨーガと禅、その精神と文化の関連性を明らかにし、日本人の心に合うヨーガによるライフマネージメントや、社会変容、ヨーガの基本理解、技術と技法、不安や絶望に対処できる柔軟な心身を養うなど、ヨーガを通して、日本とインドの文化共有も体験できる講座です。早朝、目覚めから活動へ冥想から始まるプログラムで心と体の調和をもたらせます。
講師
Randeep RAKWAL 教授 筑波大学体育系
高橋 玄朴 講師 禅・ヨーガ研修会主催
一般社団法人サキベジ推進協議会理事
キクイモ研究会会長
開催日程
2018年12月22日(土)・23日(日)2日間

全6回の食事は家庭的なインド料理。朝食と昼食はお弁当。夕食は店舗での食事。(つくば市、インディアンレストラン「ニューミラ」)
受講対象者
ヨーガとインドに関心のある方。初心者、プロフェッショナル、会社員、看護師、アスリート、ヨーガティーチャー、どなたでも歓迎。年齢も問いません。
※ヨーガマット(自由、貸出あり)、ヨーガウエアもしくは動きやすくリラックスできる服装、体育館用室内履きは必須。
受講人数
15名(最少数:9名) 先着順
受講費用
1名 23,000円(税込)
※(6食分含む)
修了証発行
2日間で3分の2以上のプログラムに参加した受講者には、筑波大学発行の受講修了証が授与されます。
受付期間
平成30年11月30日(金)まで
開催場所
筑波大学中央体育館ダンス場
(〒305-8574 茨城県つくば市天王台1-1-1)