インクルーシブ・リーダーズ・カレッジ

趣旨
「女性活躍」や「LGBT」、「発達障害」や「障害者雇用」、そして「外国人労働者」や「国際化」といったキーワードは「ダイバーシティ(多様性)」という文脈とともに、社会の様々な場面で意識されるようになりました。そして、これらは「克服すべき課題」として語られています。しかし、私たちはこれらの課題の本質をどれだけ深く共有できているでしょうか?「人」はあらゆる意味で「多様性」を持った存在です。上記のキーワードは、その「人の多様性」と社会との摩擦の表層を表現したものでしかありません。
本プログラムでは、上記のキーワードを含む「性別(ジェンダー)」「障害」「多文化」の3つのテーマに焦点を当てます。そして、筑波大学が有する学術的知見から「人の多様性」を多角的に理解するとともに、先進的な実践に取り組まれている企業・団体からの最新事例や話題提供に基づくディスカッション中心のプログラムを展開します。
これから社会はさらに多様化し、不確実性が増していく次代のリーダーシップを、本プログラムを通じて是非私たちとともに学びましょう。
担当教員
五十嵐 浩也 筑波大学芸術系教授 ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター長
山口 香 筑波大学体育系教授 ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター副センター長
佐々木 銀河 筑波大学ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター 准教授
徳永 智子 筑波大学人間系 助教
チューター
梅田 恵 EY Japan株式会社 Talent - D&I アソシエートディレクター
伊藤 義博 株式会社 電通 電通ダイバーシティ・ラボ 事務局長
話題提供者
小嶋 美代子 株式会社アワシャーレ 代表取締役/NPO法人GEWEL 代表理事
薬師 実芳 認定NPO法人ReBit 代表理事
東海林 彩子 株式会社Kaien ブリッジコンサルタント
富岡 千花子 TOTO株式会社 販売統括本部 UD・プレゼンテーション推進部 東京プレゼンテーショングループ
田中 幸恵 清水建設株式会社 人事部ダイバーシティ推進室 主査
幸 あかり 株式会社ファーストリテイリング社長室ダイバーシティ推進チーム
田口 雅子 日本アイ・ビー・エム株式会社 理事-GTS人事 担当
オンラインWEBセミナー
末富 真弓 筑波大学人間系客員研究員
受講対象者
組織や業種を超えて協働・共創することを目指す方や課題を感じている方、ダイバーシティ&インクルージョンに関心のある方
※企業や起業家等のビジネスセクター、行政や司法などの公共セクター、NPOやNGO等のソーシャルセクター、学校関係者などの教育セクター等々の幅広い領域の方の参加を歓迎します。特にの人材開発・マネジメント、リスクマネジメント、新規事業開発・市場開拓などの担当者の方のご参加をお待ちしています。
受講人数
定員30名 先着順 (最少催行人数10名)
受講費用
・通期:132,000円(税込)※全日程参加の場合
・1期(各期ともそれぞれ):55,000 円(税込)※Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期よりお選びください。
※受講決定通知後の払い戻しは致しかねます。
修了証発行
各期3分の2以上のプログラムに参加した受講者には筑波大学発行の受講修了証が授与されます。
受付期間
2019年10月27日(日)まで
第2期より受講の場合の申込み締切:【11月25日(月)】
第3期より受講の場合の申込み締切:【1月15日(水)】
※一部の期のみへの申込の場合でも、「特別講義」については全ての期のものを受講いただけます。また、申込時点で実施済の「特別講義」のうち、講師より映像収録の許諾が得られたものについては映像を通じた受講が可能です。