アイキャッチ|講座|筑波大学エクステンションプログラム

Cコース 多様な子どもに対する支援の在り方

筑波スクールリーダーズカレッジ~教育専門職の学びとネットワークづくり~ Cコース
講座|筑波大学エクステンションプログラム
概要
学校はいま、「主体的・対話的で深い学び」の実現、児童生徒の多様な個性の尊重、ICT の活用、「働き方」改革など、多くの課題に直面しています。教員一人ひとりの専門性を高めると同時に学校の協働性の確立が益々必要になっています。
本講座は、特定の職位に限定せず、一人ひとりの教職員が各自の専門的自律性に基づいてリーダーシップを発揮することを目指します。受講者どうしが横のネットワークを構築することも計画しています。新しい学びとネットワークを一緒に創りましょう
開講にあたって
オンライン講座(リアルタイムで行います)
 グループワークを実施するのでパソコンからの受講を推奨します!
講師
筑波大学人間系
※五十音順

木村範子 (講師)
専門は教育課程学。特にカリキュラム思想史の立場からの近代日本の学校カリキュラム研究とともに、現在の学校教育におけるカリキュラム開発について総合学習・教科外教育・家政教育の視点からの研究や、附属学校における小中高一貫カリキュラム開発と授業研究に取り組んでいる。

小林秀之(准教授)
専門は視覚障害学です。日本型インクルーシブ教育システムが進展する中で,これまで視覚障害特別支援学校(盲学校)が培ってきた視覚障害教育の内容や専門性がどのように展開されていくのか,小学校や中学校,高等学校で学ぶ視覚に障害のある子どもたちの教育をどのように保障していくのかといったことに関心をもっています。また,「視覚障害児童生徒のための科学へジャンプ」というイベントの開催にも協力しています。

濱口佳和 (教授)
発達臨床心理学を専門とし,長年児童や青年の社会的適応・不適応について研究してきました。中でも,攻撃性については,それを生み出す認知・情緒的メカニズムと,形成要因である養育環境,学級集団の要因などとも絡めて研究してまいりました。子どもたちのいじめについても,基礎理論やエビデンスに基づいてそのメカニズムを考え,家庭や学校での対応を説明したいと思います。

米田宏樹 (教授)
専門は特別支援教育学・知的障害児教育です。Aコースではインクルーシブ教育システムについて考えます。多様な教育的ニーズのある子どもたちを包み込む学校・教室を実現するためにすぐに出きることや長期的視点から取り組むべき課題について講義します。Cコースでは、知的障害のある子どもの指導と支援について考えます。特に知的障害のある子どもの学びの特徴とそれに応じた指導と支援の方法を解説したうえで、「交流及び共同学習」や「キャリア教育」のあり方などを題材に指導と支援の工夫について講義します。受講生の皆様とディスカッションすることを楽しみにしています。ふるってご参加ください。
開催日程
時間:各日13時45分 ~ 15時15分 /休憩15 分/ 15時30分 ~ 17時
     (それぞれ講義 50分/グループワーク 40分)

Cコース:多様な子どもに対する支援の在り方
開催日 2023年10月21日~11月11日 全4日(4コマ)
   (10/21・10/18・11/4・11/11 全日土曜日)
日にち講座内容 〈カテゴリー〉講師
第1回 10/21(土)子どもの生活世界と学校〈Ⅰ〉木村範子
第2回 10/28(土)知的障害のある子どもに対する支援〈Ⅱ〉米田宏樹
第3回 11/14(土)いじめ問題の深層と必要な支援のあり方〈Ⅲ〉濱口佳和
第4回 11/11(土)視覚障害のある子どもに対する支援〈Ⅳ〉小林秀之
受講対象者
スクールリーダー/小・中・高の教員/校長/教頭/および教育委員会の指導主事など
受講人数
先着50名まで(最低開講人数5名)
受講費用
15,000円(税込)
修了証発行
全4日のうち3日のプログラムに参加した受講者には筑波大学発行の受講修了証が授与されます
受付期間
2023年10月9日(月)まで

筑波スクールリーダーズカレッジ 前年度受講者の感想

・講義を一方的に受けるだけではなく、講義に関するテーマで先生方とグループワークができて深い学びにつながったと思います。
・最新の知見を得られたことや、他県他校種の先生方とお話をする機会を得られたこと。これらを通して、自らの視野を広げることができたことが、最も意義深いと感じています。
・最新の教育事情について知れる。各分野のプロから深い視点で知見を享受できる機会になった。全国各地の教育関係者の方との交流が生まれた。
・教職経験が浅く、あらゆるテーマに関して基礎知識も欠けていましたので、全ての事柄が勉強になりました。ありがとうございました。

貴重なご意見をありがとうございました。
今年度はグループワークの時間を増やしより充実した講座をご提供いたします。

開催方法 オンライン講座(リアルタイム配信)
定 員 50名
受講料 15,000
受付期間 2023年10月9日(月)まで
受付は終了いたしました

※受講料は、消費税が含まれています。