
この講座は全5日間開催です。ご都合に合わせて対面/オンラインの選択が可能です。
古代西アジア・エジプト文明研究の最前線
謎に満ちた文明がいま現代によみがえる!

- 概要
- 本プログラムでは、筑波大学西アジア文明研究センターに所属する古代エジプト、メソポタミア、ヒッタイトの専門家が、自身の最新の研究成果についてわかりやすく解説します。最新の遺跡発掘調査、楔形文字やヒエログリフの解読から明らかになった古代文明の一端をご紹介します。質問時間も多く設け、より能動的に学べる機会を提供いたしますので、ぜひご受講ください。
- 講師
-
河合 望(教授 エジプト学部門長/エジプト学・考古学)
山本 孟(准教授/ヒッタイト学)
宮川 創(准教授/エジプト学・言語学)
肥後 時尚(助教/エジプト学・宗教学)
柴田 大輔(教授 西アジア文明研究センター長 アッシリア学部門長/アッシリア学)
- 開催日程
-
2025年11月30日(日)~2026年2月22日(日)(全5日)
1日10:00~12:00(講義90分+Q&A30分) -
Day1 11月30日(日) エジプト、サッカラ遺跡調査2025年度最新報告
筑波大学・エジプト観光考古省合同調査隊による最新の発掘調査成果を報告します
講師:河合望Day2 12月14日(日) ヒッタイト地方都市の最新研究
ヒッタイト王国の都市遺跡と出土した史料をもとに、知られざる王国の姿を解き明かし、最新の研究成果をご紹介します
講師:山本孟Day3 1月18日(日) 古代エジプト語史の最新研究
5千年にわたる古代エジプト語の言語変化を解き明かす!
講師: 宮川創Day4 2月8日(日) 古代エジプトの葬祭文学の最新研究
「死者の書」に代表される葬祭文学に込められた古代エジプト人の復活思想について、最新の研究成果とともにご紹介します
講師:肥後時尚Day5 2月22日(日) 『ギルガメシュ叙事詩』の最新研究
冒険と友情、そして死の問い――古代メソポタミアの『ギルガメシュ叙事詩』が語りかける永遠のテーマを最新情報とともに!
講師:柴田大輔
- 受講対象者
- 歴史や古代文明に関心のある一般の方
- 受講人数
- 各日 会場席数200名まで オンライン無制限
- 受講費用
-
全5回(5日間)の講座ですが、お好きな内容を選んで1回・2回・3回の参加も可能です。
なお、全5回はお得に受講できるのでおススメです。
1日 対面 6,500円/人(税込)
1日 オンライン 6,000円/人(税込)
全5日 対面 20,000円/人(税込) お得な38%割引!
全5日 オンライン 18,500円/人(税込) お得な38%割引!
- 修了証発行
- 全5日間のプログラムに参加した方には筑波大学発行の受講修了証が授与されます。
- 受付期間
- 2025年11月16日(日)まで
- 開催方法
- 対面/オンライン(リアルタイム配信)※開講日毎にいずれか選択可能
- 開催場所
- 筑波大学東京キャンパス文京校舎 (文京区大塚3丁目29-1 134講義室)
-